ブラックリストとは?個人の信用情報と信用情報登録機関

借金の返済に苦しんでいたり、法律的な借金問題の解決をすると「ブラックリストに載る」という噂を聞いたことがあって、気になっている人は多いです。ブラックリストとは何なのでしょうか。ご紹介します。

ブラックリストとは?

ブラックリストとは、信用情報登録機関の登録のことをさします。そのため、「ブラックリストに載る」ということは、「信用情報登録機関に登録される」ということを意味します。

信用情報登録機関とは

信用情報登録機関とは、個人の信用情報を登録する機関です。「機関」とは「組織」のことです。信用情報登録機関も、国が運営しているのではなく株式会社や一般社団法人が運営しています。

信用情報とは

信用情報とは、個人がクレジットやローン契約における取引で支払いを怠ったりした場合などに、金融機関などがその個人の信用を判断するために参考にする情報のことです。個人がお金を借りる場合などに、その貸主が「この個人にお金を貸しても大丈夫かな?信用はあるかな?」という判断をする際に、個人の信用情報は参考にされます。

ただし、この信用情報には人種や個人の思想信条や犯罪歴などは含まれません。

信用情報登録機関の一覧

ブラックリストに載るということは、信用情報登録機関に登録されることを指しますが、その信用情報登録機関には下記の3組織があります。

  • 株式会社シー・アイ・シー(略称:CIC)
  • 全国銀行個人信用情報センター
  • 株式会社日本信用情報機構(略称 : JICC)

自分がブラックリストに載っているか確認する方法

本人であれば確認が可能(情報開示・本人開示の手続き・信用情報の開示申し込み)

本人であれば自分が登録されているかを照会できます(多くの場合、有料です)。自分がブラックリストに載っているか心配で知りたい方は、各信用機関のウェブサイトで本人で詳細をご確認ください。

  • 株式会社シー・アイ・シー(略称:CIC):情報開示
  • 全国銀行個人信用情報センター:本人開示の手続き
  • 株式会社日本信用情報機構(略称 : JICC):信用情報の開示申し込み